雇用保険被保険者離職票(-1、2)というのは辞めた際に会社から送られてくるものなのでしょうか?
失業保険を受けたく、書類を用意していたのですが、必要なもののリストに「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」「雇用保険被保険者証」というものがあり、私が会社を辞めた際に貰ったのは退職証明書だけだったんのですが、「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」「雇用保険被保険者証」というのは会社に連絡をしないといただけないのでしょうか?
chiepecoreさんこんにちは。
以前の会社は6カ月以上勤められましたのでしょうか。
6カ月以上勤められた場合は、離職票-1と-2の
両方発行されますが、6カ月未満勤務の場合は
離職票-1だけになります。
そして一般常識的な会社は会社の方から総務担当者
から離職票が送られてきますが、私は円満退社でし
たが、何度もその会社に行き「まだですか」と催促を
して、やっと受領出来ました。尚退職証明証は健康保険
の国民健康保険に手続きするときのみ必要で、
それ以外に特に必要なものではありません。
もっと正確にいえば社会保険の脱退用の退職証明証
が発行されなければ国民健康保険にも加盟できません。
お願いします

派遣会社で、二年間働きました。
会社を辞めて、現在は有給消化中なんですが、離職票が出るまでの間はバイトをやって、
出たら失業保険の申請をしようと考えております。

そのバイト中に怪我をしてしまい、労災の申請をしたときに、失業保険の受給には何らかの影響は有るのですか?
雇用保険の失業の定義が「労働の意思および能力を有するにもかかわらず職業に就くことができない状態」とあります。
「労災の申請」というのは休業補償給付のことだと思いますが、休業補償給付を受給中は仕事ができない状態、なわけですから、雇用保険の「失業」に当てはまらず、基本手当の受給はなされないことになると思います。もし両方申請してばれないかどうかは実験したことが無いので分かりませんが。
ハローワークでの、就職祝い金について。ご存じの方教えて下さい。今年3月の12日不当な給料で派遣切りにあい、15日づけで、退職届け出しました。
13日~ハローワークで紹介して頂いた職がきまり、新しい先には見習いで16日~行っております。前の会社に保険証とかを返すと月末に離職票などが入った封筒が送られてきました。
前にも一度会社が、潰れてハローワークからの紹介で決まったさいにお祝い金を頂いたんですが、今回は無理なんでしょうか?
前の会社では、五年位社会保険に、雇用保険入ってました。 今回は娘の高校入学やらで、失業保険もらう事なく、すぐに見つけましたので、そのまま新しい職につかせてもらってます。
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
前回の再就職手当てから3年以上経っていたら再び貰えます。また、申請は入社から30日以内となっています。
残念ながらもう遅いですが、明日にでも職安職員にお願いしてみるといいです。世の中には今回だけの特例と言う事がいろいろできる場合があります。
失業保険について
本日が最後(4回目)の認定日でした

起きたら完全に寝過ごしてて17時10分でした

最寄のハローワークに電話しても業務時間外で繋がらずもう諦めました

これってまた1ヶ月待たないと駄目なんですか?

明日行ったら認定してくれるとか無いですか?

お金無くて待ちに待った認定日だったのでまた1ヵ月も待つのは辛いです

まぁ自業自得ですが・・・
次回で
認定されるためには
さらに必要なことがあります。

次の認定日の前日までに来所し、
職業相談、職業紹介、を受けるなど
積極的な求職活動の事実がなければ
失業手当はもらえません。

さらに

1ヶ月待ちにならないように
一度ハローワークに来所しましょう。
関連する情報

一覧

ホーム