失業保険?手当?について
閲覧ありがとうございます。
私は今旦那の実家で同居しており、出産し四ヶ月半の息子がいます。
旦那は約四ヶ月前に急に自主退職、以来面接に行っても雇ってもらえず…子供が産まれて自主退職してしまった旦那が悪いのですが私も色々と言いましたし過ぎた事なのでそこは触れないで頂けたら助かります。
義理の両親に旦那が私の実家に行けばと言われたらしく、少々ショックを受け、言い方が私の母に失礼なのではと怒りも覚え、どうしようかと悩んでいます。
義理の両親からしたらただ食い飯の私達夫婦が疎ましいのだと思い、しかし旦那も雇ってもらえずお金はない。
実家に同居していますと失業保険はもらえないのでしょうか?また自主退職だともらえないのでしょうか?
長文読んで頂きありがとうございます。
閲覧ありがとうございます。
私は今旦那の実家で同居しており、出産し四ヶ月半の息子がいます。
旦那は約四ヶ月前に急に自主退職、以来面接に行っても雇ってもらえず…子供が産まれて自主退職してしまった旦那が悪いのですが私も色々と言いましたし過ぎた事なのでそこは触れないで頂けたら助かります。
義理の両親に旦那が私の実家に行けばと言われたらしく、少々ショックを受け、言い方が私の母に失礼なのではと怒りも覚え、どうしようかと悩んでいます。
義理の両親からしたらただ食い飯の私達夫婦が疎ましいのだと思い、しかし旦那も雇ってもらえずお金はない。
実家に同居していますと失業保険はもらえないのでしょうか?また自主退職だともらえないのでしょうか?
長文読んで頂きありがとうございます。
ご主人の会社が雇用保険に加入していたとして回答します。
自己都合退職なら退職前2年間に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間があれば受給資格があります。
ただし、受給できる期間は退職から1年間です。その1年間以内に申請~受給完了をしなくては期間が過ぎれば無効になります。
4ヶ月前に退職なら1月ですよね。それなら来年の1月が期限です。
それで、自己都合退職なら申請して給付制限期間が3ヶ月ありますから受給日数が90日とすれば受給完了までに約7ヶ月かかることになります。
ということは12月までかかることになります。あまり時間がありませんのでなるべく早く申請したほうが言いと思います。
ハローワークに申請するときに必要なものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
自己都合退職なら退職前2年間に12ヶ月以上の雇用保険被保険者期間があれば受給資格があります。
ただし、受給できる期間は退職から1年間です。その1年間以内に申請~受給完了をしなくては期間が過ぎれば無効になります。
4ヶ月前に退職なら1月ですよね。それなら来年の1月が期限です。
それで、自己都合退職なら申請して給付制限期間が3ヶ月ありますから受給日数が90日とすれば受給完了までに約7ヶ月かかることになります。
ということは12月までかかることになります。あまり時間がありませんのでなるべく早く申請したほうが言いと思います。
ハローワークに申請するときに必要なものを貼っておきます。
1.雇用保険被保険者離職票(1-2) 2.雇用保険被保険者証 3.印鑑 4.写真2枚(上半身3cm×2.5cm)*カラー、白黒OK
5.普通預金通帳またはカード(郵便局もOK) 6.免許証、パスポート、等の写真つきの本人を確認できるもの。
ハローワークに持っていくものに不備などがあると時間がかかりますので事前に確認しておきましょう。
注)雇用保険被保険者証は離職票に番号記載があれば必要ありません。
彼(32)の考え方。
彼は震災の影響で3月いっぱいで失業し、失業保険をもらっています。
今は実家暮らしです。
焦って仕事を見つけて失敗した経験があるため、じっくり仕事を探しています。
1ヶ月ちょっと経ちましたが、職安に行くもののまだ一度も面接は受けていません。
ただ、クビになった会社から仕事があればバイトをお願いしたいと言われているらしく、仕事さえあればいつでもバイト依頼が来る状況ではあります。
彼とのやり取りの一部です。
私「保険料の中から実家にお金入れれるの?」
彼「無理かも。車の税金5万かかるし、アパートの光熱費の支払いもある。でも家にお金入れなきゃいけないって思ってる」
私「交際費削れば何千円かでも入れれるよね?」
彼「まぁ…。」
そこから色々話が続き…
彼の考え方をまとめると
・保険料の中から実家にお金を入れるのは難しいが、入れなきゃいけないという気持ちはある
・もらえるものはもらっとくという考え方なので、受給期間が終わるギリギリで仕事が見つかるのがベストだと考えてる
・だけどそれは危険なので、仕事探しはする
彼は焦りからかイライラしているようで、この話になると「俺なりにやってるからそっとして」と言うような事を言います。
私の友人は
「自分から仕事辞めたわけじゃないし、受給期間に遊び歩く人もいるし、焦りがあってちょっとでも仕事探ししてるならいいじゃん」
「実家にお金入れてなくても、親にお金借りてるわけじゃないんだから」
「ちょっとそっとしてあげたら?」
等と言われます
皆様はどう思いますか?
彼は震災の影響で3月いっぱいで失業し、失業保険をもらっています。
今は実家暮らしです。
焦って仕事を見つけて失敗した経験があるため、じっくり仕事を探しています。
1ヶ月ちょっと経ちましたが、職安に行くもののまだ一度も面接は受けていません。
ただ、クビになった会社から仕事があればバイトをお願いしたいと言われているらしく、仕事さえあればいつでもバイト依頼が来る状況ではあります。
彼とのやり取りの一部です。
私「保険料の中から実家にお金入れれるの?」
彼「無理かも。車の税金5万かかるし、アパートの光熱費の支払いもある。でも家にお金入れなきゃいけないって思ってる」
私「交際費削れば何千円かでも入れれるよね?」
彼「まぁ…。」
そこから色々話が続き…
彼の考え方をまとめると
・保険料の中から実家にお金を入れるのは難しいが、入れなきゃいけないという気持ちはある
・もらえるものはもらっとくという考え方なので、受給期間が終わるギリギリで仕事が見つかるのがベストだと考えてる
・だけどそれは危険なので、仕事探しはする
彼は焦りからかイライラしているようで、この話になると「俺なりにやってるからそっとして」と言うような事を言います。
私の友人は
「自分から仕事辞めたわけじゃないし、受給期間に遊び歩く人もいるし、焦りがあってちょっとでも仕事探ししてるならいいじゃん」
「実家にお金入れてなくても、親にお金借りてるわけじゃないんだから」
「ちょっとそっとしてあげたら?」
等と言われます
皆様はどう思いますか?
彼にしてみれば、被害者なんだから…っていうのもあるんでしょうね?なにもなければ仕事探す必要もなく、普通の生活だったんですから…彼の実家は被災しなかったんですか?かなりの震災でしたから、前向きに考える気持ちになれるには、個人差があるのでは?交際費を削ってというあなたの気持ちもわかりますが、親の立場としては娘、もしくは息子にそこまでしてお金を入れてほしいとは思いませんよ?苦労させたくない。幸せになってほしい。って常に願っていますから!今は彼の考えも子供っぽいし、言いたくなる気持ちもわかりますが、失業のショックもある中、彼女は優しい言葉をかけて支えてあげましょう?あなたの彼はそのまま落ちる人じゃないって思って信じてあげれば大丈夫!味方でいてあげるのが、彼のイライラ解消に一番ですよ!
建設業(土木)の職員で28年勤めてましたが、自分の行動にも問題があったのかもしれませんが、他の職員の仕事を手伝わない非協力的だと上司に言われ、今の職場を出され本社に戻されました。
自分としてはそんなつもりは無いのですが、回りのみる目は違うのが良く分かりました。私に言いずらいのか手伝ってくれと言ってこないのです。そうしている内神経の病にかかり、リハビリに行くはめになり、本社の部長より君はうちの会社にあわないのでは?仕事が無いご時世になにやってるんだと罵倒されました。私が解雇ですか?と聞くとそんな程度の病で解雇できないだろうとすてセリフをはかれました。私も生活の事もあるのでその場で解雇して下さいとも言えず、もの別れ状態でただ会社にいる状態です。会社は自己都合で辞めて欲しいと思っていると思います。他の職員も私はもう会社に入られないのではと思ってる雰囲気があります。何人かの心ない職員の言動と行動でこのように進展するとは思ってもみませんでした。会社にいても非常に居づらく精神的にも苦痛です(うつ病になってしまう)私としては会社から退職を言い渡されれば合意し、会社都合で辞めたいと考えてますが、会社の方から言ってきません。嫌がらせをして自分から辞めるのを待ってのかもしれません。悔しいです。失業保険等を考えると退職願いは書きたくありませんが、精神的にまいってしまったら終わりです。なんとか会社都合にしたいです。妻は正社員で働いているので、全く路頭に迷う事はありませんが、50歳で再就職はほとんど無い状況を考えると、先行き不安で、いてもたってもいられない状況です。こんな状態になってからは仕事にも自信が無くなりました。本心は会社にいたいのが半分(生活の為)特に健康保険の支払いが心配です。、辞めたいのが半分(精神的)です。本当に悩んでます。どなたか良きアドバイスを?長文ですみません。
自分としてはそんなつもりは無いのですが、回りのみる目は違うのが良く分かりました。私に言いずらいのか手伝ってくれと言ってこないのです。そうしている内神経の病にかかり、リハビリに行くはめになり、本社の部長より君はうちの会社にあわないのでは?仕事が無いご時世になにやってるんだと罵倒されました。私が解雇ですか?と聞くとそんな程度の病で解雇できないだろうとすてセリフをはかれました。私も生活の事もあるのでその場で解雇して下さいとも言えず、もの別れ状態でただ会社にいる状態です。会社は自己都合で辞めて欲しいと思っていると思います。他の職員も私はもう会社に入られないのではと思ってる雰囲気があります。何人かの心ない職員の言動と行動でこのように進展するとは思ってもみませんでした。会社にいても非常に居づらく精神的にも苦痛です(うつ病になってしまう)私としては会社から退職を言い渡されれば合意し、会社都合で辞めたいと考えてますが、会社の方から言ってきません。嫌がらせをして自分から辞めるのを待ってのかもしれません。悔しいです。失業保険等を考えると退職願いは書きたくありませんが、精神的にまいってしまったら終わりです。なんとか会社都合にしたいです。妻は正社員で働いているので、全く路頭に迷う事はありませんが、50歳で再就職はほとんど無い状況を考えると、先行き不安で、いてもたってもいられない状況です。こんな状態になってからは仕事にも自信が無くなりました。本心は会社にいたいのが半分(生活の為)特に健康保険の支払いが心配です。、辞めたいのが半分(精神的)です。本当に悩んでます。どなたか良きアドバイスを?長文ですみません。
全てを大ミオヤにお任せ申し上げて常に大ミオヤ念じ大ミオヤはいつも離れずあなたの真正面にましまして慈悲の面(おも)を向けて母の子を思う如くまします。
これが真実なんです。大変な勇気と主体性のある生き方なのです。
その為には理屈だけでは駄目で念仏三昧を修する必要があります。
さすれば貴方の今の葛藤も自ずと消滅いたします。オヤ様は貴方とともに悩んで下り智恵を授けて下さいます。
私が命懸けで求めて来た真実です。和南
これが真実なんです。大変な勇気と主体性のある生き方なのです。
その為には理屈だけでは駄目で念仏三昧を修する必要があります。
さすれば貴方の今の葛藤も自ずと消滅いたします。オヤ様は貴方とともに悩んで下り智恵を授けて下さいます。
私が命懸けで求めて来た真実です。和南
職業訓練について教えてください。
主人が自己都合の理由で退職します。
職業訓練を受けたいと思っています。
失業保険は7日+三ヶ月の給付制限がかかると思うのですが、職業訓練に通ったら給付制限がかからないと聞きました。
しかし、職業訓練などをネットで調べてみると、申込み~面接~合否が出るまで、何ヶ月もかかるようです。
やはり、申込みから合否を待っているだけで普通に3ヶ月位過ぎてしまうものですか?
あと、職業訓練は一つにしぼらずに併願してもいいものでしょうか?
主人が自己都合の理由で退職します。
職業訓練を受けたいと思っています。
失業保険は7日+三ヶ月の給付制限がかかると思うのですが、職業訓練に通ったら給付制限がかからないと聞きました。
しかし、職業訓練などをネットで調べてみると、申込み~面接~合否が出るまで、何ヶ月もかかるようです。
やはり、申込みから合否を待っているだけで普通に3ヶ月位過ぎてしまうものですか?
あと、職業訓練は一つにしぼらずに併願してもいいものでしょうか?
初めましてこんにちは。
以前岩手県の職業訓練校に通ったことがありましてその時の経験で回答させていただきます。
職業訓練の申し込みから合否までには約2か月かかりましたが、私の場合退職が確定していたため、在職中に申し込みができました。その後訓練校開始まで約1か月ほど無職期間がありました。
訓練校の併願ですが、私の時は併願はできませんでした。
地方や現在の法律などにより変更が多くあると思います。多くの方の回答を参考にされると良いと思います。また少しでもご参考になれれば幸いです。
以前岩手県の職業訓練校に通ったことがありましてその時の経験で回答させていただきます。
職業訓練の申し込みから合否までには約2か月かかりましたが、私の場合退職が確定していたため、在職中に申し込みができました。その後訓練校開始まで約1か月ほど無職期間がありました。
訓練校の併願ですが、私の時は併願はできませんでした。
地方や現在の法律などにより変更が多くあると思います。多くの方の回答を参考にされると良いと思います。また少しでもご参考になれれば幸いです。
関連する情報