すいません、雇用保険(失業保険)の事について聞きたいんですが、
雇用保険は前なら半年以上かけて貰える物でしたが今は1年以上かけないと貰えない物なんでしょうか?
誰か分かりますか?
雇用保険は前なら半年以上かけて貰える物でしたが今は1年以上かけないと貰えない物なんでしょうか?
誰か分かりますか?
補足について。
会社に聞けば分かるはずです。若しくはハローワークに身分証明になるもの(免許証など)を持っていけば履歴を照会してくれます。
会社に聞けば分かるはずです。若しくはハローワークに身分証明になるもの(免許証など)を持っていけば履歴を照会してくれます。
去年の9月に病気で退職し、失業保険の受給の延長をしました。退職後、妊娠し、今年8月17日に出産しました。
今年7月に傷病手当の受給も終了し、病気が良くなったので、9月7日にハローワークに行きました。一度受付けしてもらったのですが、最初の認定日前日に出産56日後(10月12日)までは働ける状態ではないのでもう一度手続きをやり直しましょうということで、『最初の認定日は来所せず、9月7日から10月12日まで不認定』という扱いになり、10月13日から19日までが待機期間、10月20日から受給が始まりました。
そこで質問なんですが、9月7日から10月12日まで不認定という事はその期間は働いても良かったという事になるのでしょうか?ある事情があり、私の名前で領収書をきりたいのですが、その期間なら大丈夫なのでしょうか?
今年7月に傷病手当の受給も終了し、病気が良くなったので、9月7日にハローワークに行きました。一度受付けしてもらったのですが、最初の認定日前日に出産56日後(10月12日)までは働ける状態ではないのでもう一度手続きをやり直しましょうということで、『最初の認定日は来所せず、9月7日から10月12日まで不認定』という扱いになり、10月13日から19日までが待機期間、10月20日から受給が始まりました。
そこで質問なんですが、9月7日から10月12日まで不認定という事はその期間は働いても良かったという事になるのでしょうか?ある事情があり、私の名前で領収書をきりたいのですが、その期間なら大丈夫なのでしょうか?
基本的に会社員は
産後56日は働かせてはならない、という
会社の決まり(法律)があるのです。
もちろん自由業などはそれに当たりません。
働いても良かったのか?と言われると
働いてもいいですよ、と言いたいところですが、
通常一般的には「働けない」とみなされるので
『不認定』=『いつでも就業できる状態でない』となったのでしょう。
領収書に関しては何の領収書か不明なので何とも言えません。
補足について
その領収書は『報酬』としてもらった金額に対するものですか?
もしそうだとしても
働いてはいけないという期間ではないので構わないと思いますよ?
ハローワークでは上記の理由で『不認定』としても
働くことを止めているわけではありませんので。
産後56日は働かせてはならない、という
会社の決まり(法律)があるのです。
もちろん自由業などはそれに当たりません。
働いても良かったのか?と言われると
働いてもいいですよ、と言いたいところですが、
通常一般的には「働けない」とみなされるので
『不認定』=『いつでも就業できる状態でない』となったのでしょう。
領収書に関しては何の領収書か不明なので何とも言えません。
補足について
その領収書は『報酬』としてもらった金額に対するものですか?
もしそうだとしても
働いてはいけないという期間ではないので構わないと思いますよ?
ハローワークでは上記の理由で『不認定』としても
働くことを止めているわけではありませんので。
失業保険について質問です。
3月一杯で会社を退職(自己都合)します。当初は有休(3月は有休を消化)を含めて2、3ヶ月で集中的に面接を受けようと思っていました。
(そもそも考えが甘かったですが…)
ですが東北地方太平洋沖地震の影響で現在、宮城県内の求人はまったくと言っていいほどない状況です。
この状況が回復するのは最低でも1ヶ月、長ければ半年はかかると予想しています…
このような状態の場合でも失業保険の給付には3ヶ月の待ち期間?があるのでしょうか?
また、災害時の特例などはないのでしょうか?
ちなみに自己都合の退社ですが辞める理由は採用時の契約内容が年々変わっていき(勤務時間や休日など)その都度契約書に判子を押させられるという状況に嫌気がさしたのと同時に未来が見えなかったからです。(4月からまた契約内容が変わる予定だったので3月一杯で辞める事を決意した)
今のような状況になり次の職が決まってから辞めれば良かったと激しく後悔しています。
3月一杯で会社を退職(自己都合)します。当初は有休(3月は有休を消化)を含めて2、3ヶ月で集中的に面接を受けようと思っていました。
(そもそも考えが甘かったですが…)
ですが東北地方太平洋沖地震の影響で現在、宮城県内の求人はまったくと言っていいほどない状況です。
この状況が回復するのは最低でも1ヶ月、長ければ半年はかかると予想しています…
このような状態の場合でも失業保険の給付には3ヶ月の待ち期間?があるのでしょうか?
また、災害時の特例などはないのでしょうか?
ちなみに自己都合の退社ですが辞める理由は採用時の契約内容が年々変わっていき(勤務時間や休日など)その都度契約書に判子を押させられるという状況に嫌気がさしたのと同時に未来が見えなかったからです。(4月からまた契約内容が変わる予定だったので3月一杯で辞める事を決意した)
今のような状況になり次の職が決まってから辞めれば良かったと激しく後悔しています。
もう明日じゃないですか?かなりスローな方ですねえ。収入なくなるのでしょ?
でも今どき、都度契約書を締結する会社はなかなかお目にかかれないですよ。辞めちゃってもったいないですね。
自己都合と言うのは正に法律的に自分の勝手な理由で辞めたということになります。
会社都合とかとは事例が違うので、間違っても不正受給はできないし、倍返しとなりますよ(罰金もあり)
でも過ぎてしまった時間は元に戻せないので、あきらめて、一応離職票を会社にもらったら、
とりあえず職安に失業の受付をして下さい。それで雇用保険説明会に出向き、
そのあとはできる限りハローワークで仕事を探して、待機期間が経過する前に再就職して、再就職手当を満額支給。
これで万事解決です・・・・・。そうはいけば苦労しないですねえ。
でも今どき、都度契約書を締結する会社はなかなかお目にかかれないですよ。辞めちゃってもったいないですね。
自己都合と言うのは正に法律的に自分の勝手な理由で辞めたということになります。
会社都合とかとは事例が違うので、間違っても不正受給はできないし、倍返しとなりますよ(罰金もあり)
でも過ぎてしまった時間は元に戻せないので、あきらめて、一応離職票を会社にもらったら、
とりあえず職安に失業の受付をして下さい。それで雇用保険説明会に出向き、
そのあとはできる限りハローワークで仕事を探して、待機期間が経過する前に再就職して、再就職手当を満額支給。
これで万事解決です・・・・・。そうはいけば苦労しないですねえ。
特定受給者について
横領に加担したと疑われ、他の社員は退社させられ私だけが残され4ヶ月勤めました。(雇用保険は9年かかっています。
)それからと言うもの毎日怒鳴り散らされ退社した人の悪口を聞かされ宗教の押し付け等、精神的に辛くなり通院が必要になる前にと思い8月末で退社する事にしました。
しかし業績悪化でボーナスもなくなり退職金も見込めず経済的には余裕がありません。
自分から退職を伝えた以上、失業保険は3カ月置かれてしまうと思っていましたが、知人より職安に相談したら会社都合になる可能性があると聞きました。
でもパワハラを証明出来るだけの証拠がありません。
精神的に限界と思い心療内科の受診も考えましたが心療内科には行かず鍼灸で治療していただいたので診断書はありません。一緒に働いている同僚が社長の発言は見聞きしていますがそれだけで特定受給者にはなれるのでしょうか?ボイスレコーダなどの記録に残していません。
社長の当たりが厳しい中残っている従業員に証明してもらうのは会社に残っていく人に迷惑をかける事になるかと思うとお願いは出来ないのかなと考えたり…。
小さい会社の為、私が辞める理由はみんながわかっています。私が退職を申し出した後、他の従業員に『やめさせたくて毎日怒鳴りつけてたのもあった』と言ってたと聞きました。
先に辞めた方(横領容疑がかけられた人)が辞める前にも毎日怒鳴り散らしていて酷かったのですが、社長が私に『なかなか辞めるって言わないんだよねぇ』ってこぼしていたのを聞いていました。
これだけでは特定受給者にはなれないのでしょうか?
長文失礼しました。経験者わかる方居ましたら回答よろしくお願いいたします。
横領に加担したと疑われ、他の社員は退社させられ私だけが残され4ヶ月勤めました。(雇用保険は9年かかっています。
)それからと言うもの毎日怒鳴り散らされ退社した人の悪口を聞かされ宗教の押し付け等、精神的に辛くなり通院が必要になる前にと思い8月末で退社する事にしました。
しかし業績悪化でボーナスもなくなり退職金も見込めず経済的には余裕がありません。
自分から退職を伝えた以上、失業保険は3カ月置かれてしまうと思っていましたが、知人より職安に相談したら会社都合になる可能性があると聞きました。
でもパワハラを証明出来るだけの証拠がありません。
精神的に限界と思い心療内科の受診も考えましたが心療内科には行かず鍼灸で治療していただいたので診断書はありません。一緒に働いている同僚が社長の発言は見聞きしていますがそれだけで特定受給者にはなれるのでしょうか?ボイスレコーダなどの記録に残していません。
社長の当たりが厳しい中残っている従業員に証明してもらうのは会社に残っていく人に迷惑をかける事になるかと思うとお願いは出来ないのかなと考えたり…。
小さい会社の為、私が辞める理由はみんながわかっています。私が退職を申し出した後、他の従業員に『やめさせたくて毎日怒鳴りつけてたのもあった』と言ってたと聞きました。
先に辞めた方(横領容疑がかけられた人)が辞める前にも毎日怒鳴り散らしていて酷かったのですが、社長が私に『なかなか辞めるって言わないんだよねぇ』ってこぼしていたのを聞いていました。
これだけでは特定受給者にはなれないのでしょうか?
長文失礼しました。経験者わかる方居ましたら回答よろしくお願いいたします。
補足拝見しました。
あなたは横領していないのならボイスレコーダーは一番証拠になりますよ。業務中でもずっと隠して使ってみれば。あと、あなたが見聞きした経験をメモ、異常なくても心療内科に定期的に通う。もちろんレシートは保管。
法テラスに相談。
それからハローワークに相談。
具体的にはいろいろやり方はありますから、諦めずに。
あなたは横領していないのならボイスレコーダーは一番証拠になりますよ。業務中でもずっと隠して使ってみれば。あと、あなたが見聞きした経験をメモ、異常なくても心療内科に定期的に通う。もちろんレシートは保管。
法テラスに相談。
それからハローワークに相談。
具体的にはいろいろやり方はありますから、諦めずに。
関連する情報