仕事が決まらなくて困ってます。
今は失業保険で何とか生活を続けています。
でも来年の春には失業保険の受給期間が切れてしまいます。
どうやって生活していけばいいのか不安になります。
身寄りの人はいません。一人で生きていくのが怖いです。
もちろんハローワークに通ったり、何度か面接会に参加したりしています。
アルバイトでも何でも仕事がしたいです。
でも耳に障害があり、電話や接客が出来ないです。
皿洗いでも何でもいいので、生きていく為の収入がほしいです。
すぐに就職するのは難しいと思いますので、就職活動を続けながら、
最低限の収入を確保するためのアルバイトがしたいです。
耳がほとんど聞こえなくても可能なアルバイトを教えていただきたいです。
今は失業保険で何とか生活を続けています。
でも来年の春には失業保険の受給期間が切れてしまいます。
どうやって生活していけばいいのか不安になります。
身寄りの人はいません。一人で生きていくのが怖いです。
もちろんハローワークに通ったり、何度か面接会に参加したりしています。
アルバイトでも何でも仕事がしたいです。
でも耳に障害があり、電話や接客が出来ないです。
皿洗いでも何でもいいので、生きていく為の収入がほしいです。
すぐに就職するのは難しいと思いますので、就職活動を続けながら、
最低限の収入を確保するためのアルバイトがしたいです。
耳がほとんど聞こえなくても可能なアルバイトを教えていただきたいです。
無料キャリアカウンセリングは受けたことはありますか?応募書類の書き方のアドバイスをもらって参考になりました。今は職探しに集中して、ギリギリまで手当てをもらい、切れそうになったらバイトを入れたほうがいいと思います。バイトはanとかネットで探した方が早いです。某大手金融で働いていた時、質問者様と同じく事務の方で耳が聴こえづらく補聴器をつけた方がいらっしゃいました。理解のある企業は増えていますよ。前向きに考えたら、まだ数ヶ月あります!
友達が、一ヶ月後に職業訓練開始します。その応募に職安に行ったら、職業訓練の参加は生半可ぢゃ駄目とかなり強く言われたみたいです。
あとで知りましたが職業訓練を受けると(ある要件を満たす者)失業保険の他に月10万の手当が出るらしい。ある要件とは何でしょうか?
あとで知りましたが職業訓練を受けると(ある要件を満たす者)失業保険の他に月10万の手当が出るらしい。ある要件とは何でしょうか?
求職者支援支給金です。失業保険もらえない人のための支給金です。
支給条件はかなり厳しくすべての項目を満たさないと支給されません、支給される人はかなりの生活困窮者であるようです。
失業保険は別にもらえる人は対象外です。失業保険もらえない金銭的にも生活困難な人が対象です。
審査条件が厳しいので支給される人は限られますよ。訓練校も出席率100%でないとずる休みすれば支給打ち切りとなりますから気を付けて
支給条件はかなり厳しくすべての項目を満たさないと支給されません、支給される人はかなりの生活困窮者であるようです。
失業保険は別にもらえる人は対象外です。失業保険もらえない金銭的にも生活困難な人が対象です。
審査条件が厳しいので支給される人は限られますよ。訓練校も出席率100%でないとずる休みすれば支給打ち切りとなりますから気を付けて
手相、占いをお願いしますm(__)m 。仕事運について。
今月15日に会社都合で退職、就職活動をしています。
無事に就職できるかどうかと、長く継続
できるかと…あとこれから就職活動するうえ注意すべき点があれば助言をください。
ある程度の貯金、失業保険があるのでしばらくは大丈夫ですが…
一人暮らしのため最悪どこにも就職できなかったらとなんだか不安になりあせってます。介護を考えていますが資格はあれど5年以上前に取得した、ヘルパー2級ですorL
でも当直ばかりで、日勤は無理かな?
社会保険あり手取り13万円希望です~
他は怪しすぎる美術骨董品のギャラリーの事務、やっぱ派遣の製造現場に行くべきか? 生年月日は1977年7月15日A型です。
今月15日に会社都合で退職、就職活動をしています。
無事に就職できるかどうかと、長く継続
できるかと…あとこれから就職活動するうえ注意すべき点があれば助言をください。
ある程度の貯金、失業保険があるのでしばらくは大丈夫ですが…
一人暮らしのため最悪どこにも就職できなかったらとなんだか不安になりあせってます。介護を考えていますが資格はあれど5年以上前に取得した、ヘルパー2級ですorL
でも当直ばかりで、日勤は無理かな?
社会保険あり手取り13万円希望です~
他は怪しすぎる美術骨董品のギャラリーの事務、やっぱ派遣の製造現場に行くべきか? 生年月日は1977年7月15日A型です。
手相は分かりませんが、ヘルパー2級をお持ちで、日勤を希望でしたらしたら、認知症デイサービス等はどうでしょう?
お住まいの地域が分からないので、ハッキリしたことはいえませんが社会保険+手取り13万は難しくないと思いますよ。
また、働きながら介護福祉士の資格や、ケアマネの資格を取られるとベースアップが期待できますのでお勧めです。
手相なんて、不確かな物に頼らなくても、ちゃんと働けますって。安心してください。
ハローワーク等で検索してます?
デイサービスに手当たり次第に直接電話して、見学させてもらい履歴書を渡すと良いですよ。福祉系の施設って結構ハローワークに募集登録せず、内々で雇用したりすること多いんですよ。特に中途採用なんかはしょっちゅうです。
お住まいの地域が分からないので、ハッキリしたことはいえませんが社会保険+手取り13万は難しくないと思いますよ。
また、働きながら介護福祉士の資格や、ケアマネの資格を取られるとベースアップが期待できますのでお勧めです。
手相なんて、不確かな物に頼らなくても、ちゃんと働けますって。安心してください。
ハローワーク等で検索してます?
デイサービスに手当たり次第に直接電話して、見学させてもらい履歴書を渡すと良いですよ。福祉系の施設って結構ハローワークに募集登録せず、内々で雇用したりすること多いんですよ。特に中途採用なんかはしょっちゅうです。
現在、失業保険の受給中です。なかなか希望の仕事が見つからず、3ヶ月間の待期を経て5月14日から受給が始まりました。(次の認定は5月22日です)。
6月末に近所にファミレスがオープンすることになり、深夜の時間帯の方が時給がいいため、応募してみようかと思っています。
そこは、週3日・1日3時間でもOKと書いてあったので、深夜ということもありそのような勤務体系での応募を検討しています。
そこで質問なのですが、週3日・1日3時間のバイトに出る場合、失業保険は受給できるのでしょうか?1日4時間未満のバイトは内職扱いになるというのはわかったのですが・・・。
応募するバイトの時給は1000円。基本手当て日額は3400円です。
深夜のバイトが決まって働き出したとしても、昼間の希望の職種が見つかれば、応募することになります。なので一応、求職中のままなのですが・・・。
ハローワークの人は冷たいのでなかなか聞けません・・・よろしくお願いします。
6月末に近所にファミレスがオープンすることになり、深夜の時間帯の方が時給がいいため、応募してみようかと思っています。
そこは、週3日・1日3時間でもOKと書いてあったので、深夜ということもありそのような勤務体系での応募を検討しています。
そこで質問なのですが、週3日・1日3時間のバイトに出る場合、失業保険は受給できるのでしょうか?1日4時間未満のバイトは内職扱いになるというのはわかったのですが・・・。
応募するバイトの時給は1000円。基本手当て日額は3400円です。
深夜のバイトが決まって働き出したとしても、昼間の希望の職種が見つかれば、応募することになります。なので一応、求職中のままなのですが・・・。
ハローワークの人は冷たいのでなかなか聞けません・・・よろしくお願いします。
週20時間未満のバイトでは、雇用保険をかけられませんので、
おっしゃるとおり内職扱いとなります。
ただ、差額の支給になるということではないと思います。
失業給付受給期間中に就職先(昼間の)が見つかった場合、
再就職手当てが支給されると言うことだったと思いますよ。
おっしゃるとおり内職扱いとなります。
ただ、差額の支給になるということではないと思います。
失業給付受給期間中に就職先(昼間の)が見つかった場合、
再就職手当てが支給されると言うことだったと思いますよ。
急なリストラに遭いました。失業保険入っていません。
昨年11月にリストラに遭いました。(リストラを告げられたのは退職日2週間前です)
雇用形態は契約社員(フルタイムではない)で、2年と2ヶ月勤めていました。(10月に1年更新しました)
健康保険や失業保険など福利厚生は一切加入していません。
退職する際、上司が社長に取り合ってくれ、翌月に1か月分の基本給のみ支払いますと言われました。(口約束)
しかし、会社の経営不振により現在(3月)も支払われていません。
1月末に、会社の経理に確認の電話をしましたが、「こんな状況だから、社員にも給料払えてなくてね。今月中に改めて見通しを連絡するわ」と言われたのですが、その後連絡がありません。
同僚からも「ずっと給料の支払いが遅れている。会社がお金を借りるのに苦戦している(借りれないでいる)」と聞いているので、状況がよくないことはわかっているのですが・・・
この場合、私は失業保険にも入っていないし、約束も口約束なので、催促したところで支払ってもらう権利はないのでしょうか。
そもそも、基本給1ヶ月分だけというのもおかしな話だと聞いたのですが。普通は、給与全額(職務手当てなども含む)支払うものだと。
支払ってもらえる場合、どのような手順を踏めば支払ってもらえるのでしょうか。
昨年11月にリストラに遭いました。(リストラを告げられたのは退職日2週間前です)
雇用形態は契約社員(フルタイムではない)で、2年と2ヶ月勤めていました。(10月に1年更新しました)
健康保険や失業保険など福利厚生は一切加入していません。
退職する際、上司が社長に取り合ってくれ、翌月に1か月分の基本給のみ支払いますと言われました。(口約束)
しかし、会社の経営不振により現在(3月)も支払われていません。
1月末に、会社の経理に確認の電話をしましたが、「こんな状況だから、社員にも給料払えてなくてね。今月中に改めて見通しを連絡するわ」と言われたのですが、その後連絡がありません。
同僚からも「ずっと給料の支払いが遅れている。会社がお金を借りるのに苦戦している(借りれないでいる)」と聞いているので、状況がよくないことはわかっているのですが・・・
この場合、私は失業保険にも入っていないし、約束も口約束なので、催促したところで支払ってもらう権利はないのでしょうか。
そもそも、基本給1ヶ月分だけというのもおかしな話だと聞いたのですが。普通は、給与全額(職務手当てなども含む)支払うものだと。
支払ってもらえる場合、どのような手順を踏めば支払ってもらえるのでしょうか。
裁判して給料未払いをもらうのは実質的に無理。
給料程度の金額での裁判、差押、強制執行なんてかなりの逆鞘。(大赤字。特に強制執行なんてかなりの金額が必要)
それに相手は倒産までのカウントダウン中みたいですから・・・。お金は取れませんね。
未払い給料についての支払いは相手が倒産してくれれば、制度がありますからそれを利用できます。
失業保険未加入に関して、個人で申請して遡って加入させてくれないとは思いますが・・・。
一度聞いても損は無いと思います・・。
給料程度の金額での裁判、差押、強制執行なんてかなりの逆鞘。(大赤字。特に強制執行なんてかなりの金額が必要)
それに相手は倒産までのカウントダウン中みたいですから・・・。お金は取れませんね。
未払い給料についての支払いは相手が倒産してくれれば、制度がありますからそれを利用できます。
失業保険未加入に関して、個人で申請して遡って加入させてくれないとは思いますが・・・。
一度聞いても損は無いと思います・・。
関連する情報