初めまして、別の方の質問に答えていて分かりやすかったのでリクエストさせていただきました。
お手数お掛けいたしますが、お教えいただきたいと思います。お願いいたします。
失業保険の支給額・減額についてです。
離職時賃金日額
基本手当日額
1日のバイト時間・時給
の3点については、雇用保険受給資格者証を見て照らし合わせたのですが・・・
控除額 がいまいちわかりません(><)
以下の回答をなさった時の質問者様は1,289円とご自身で分かっていたようなのですが・・・
一律ではないみたいで計算方法がわかりません(><)
以下コピー.
支給額の計算
合計額=(収入の1日分の相当額-1289円)+基本手当日額
合計額>賃金日額?80%の場合は
その超える額を基本手当日額から控除した額に収入の基礎となった日数を乗じて得た額支給です。
超える額は、合計額-賃金日額80%=1357円が減額。。。
基本手当の日額から1357円を引いた額が支給。。。となります。
と書いてございました。
私もこの式に当てはめて計算したいと思っております。
お手数おかけしますが、お時間ある時で構いませんので教えてください(><)
計算するにあたって、わからないといけない金額などがありましたらお教えくださいませ。
追記にて記載させていただきます。
よろしくお願いいたします。
お手数お掛けいたしますが、お教えいただきたいと思います。お願いいたします。
失業保険の支給額・減額についてです。
離職時賃金日額
基本手当日額
1日のバイト時間・時給
の3点については、雇用保険受給資格者証を見て照らし合わせたのですが・・・
控除額 がいまいちわかりません(><)
以下の回答をなさった時の質問者様は1,289円とご自身で分かっていたようなのですが・・・
一律ではないみたいで計算方法がわかりません(><)
以下コピー.
支給額の計算
合計額=(収入の1日分の相当額-1289円)+基本手当日額
合計額>賃金日額?80%の場合は
その超える額を基本手当日額から控除した額に収入の基礎となった日数を乗じて得た額支給です。
超える額は、合計額-賃金日額80%=1357円が減額。。。
基本手当の日額から1357円を引いた額が支給。。。となります。
と書いてございました。
私もこの式に当てはめて計算したいと思っております。
お手数おかけしますが、お時間ある時で構いませんので教えてください(><)
計算するにあたって、わからないといけない金額などがありましたらお教えくださいませ。
追記にて記載させていただきます。
よろしくお願いいたします。
>以下の回答をなさった時の質問者様は1,289円とご自身で分かっていたようなのですが・・・
>一律ではないみたいで計算方法がわかりません(><)
何を聞きたいのかがわかりません。
上記の計算は、求職者給付の基本手当の受給期間にたいして、
就労した場合で賃金等の収入を得た時の基本手当の減額式です。。。
1289円は、この8月1日より変更された金額です。7月31日前までの金額は異なります。
よって、今までの入金された金額が、すべてこの数字で計算されているとは限りません。。
失業期間がいつからいつで、基本手当の受給期間がいつからいつで、減額対象となる日はいつからいつの分で何日あるのか、、、全部違ってきます。。7月~8月の収入であれば、月をまたいでいます。
7月分は、変更前の金額で、8月からは変更後の金額で計算されます。。
もう一度、ご確認を。。。。
控除額はAさんは1289円で、、、Bさんは1300円でということはありません。法律で定められた金額ですですが、毎年8月に変更されます。
>一律ではないみたいで計算方法がわかりません(><)
何を聞きたいのかがわかりません。
上記の計算は、求職者給付の基本手当の受給期間にたいして、
就労した場合で賃金等の収入を得た時の基本手当の減額式です。。。
1289円は、この8月1日より変更された金額です。7月31日前までの金額は異なります。
よって、今までの入金された金額が、すべてこの数字で計算されているとは限りません。。
失業期間がいつからいつで、基本手当の受給期間がいつからいつで、減額対象となる日はいつからいつの分で何日あるのか、、、全部違ってきます。。7月~8月の収入であれば、月をまたいでいます。
7月分は、変更前の金額で、8月からは変更後の金額で計算されます。。
もう一度、ご確認を。。。。
控除額はAさんは1289円で、、、Bさんは1300円でということはありません。法律で定められた金額ですですが、毎年8月に変更されます。
失業保険の事についてお伺いします。昨年秋に失業しました。職安にて登録後、仕事が決まり再就職手当を頂きましたが、その後、持病が悪化してしまい、退職しましたが、失業保険は受けられますか
昨年秋に失業しました。職安に失業保険の手続きには、失業してすぐに行きました。今年の初めに仕事が決まり、再就職手当を頂きましたが、その後、約10日後に持病が悪化してしまい、退職してしまいましたが、もう一度、失業保険は受けられますか
昨年秋に失業しました。職安に失業保険の手続きには、失業してすぐに行きました。今年の初めに仕事が決まり、再就職手当を頂きましたが、その後、約10日後に持病が悪化してしまい、退職してしまいましたが、もう一度、失業保険は受けられますか
再就職手当てを貰っているので、残りの給付日数がありません。
ただ、病気と言うことなので病院からの診断書など証明出来れば、特定受給資格者になるかも知れません。ただ、持病ということがひっかかりますが。
ただ、病気と言うことなので病院からの診断書など証明出来れば、特定受給資格者になるかも知れません。ただ、持病ということがひっかかりますが。
契約社員の契約終了に関して
契約期間が終了し退職する場合は、会社都合でやめた事になり失業保険を即時にもらうことが出来るのでしょうか?
契約期間が終了し退職する場合は、会社都合でやめた事になり失業保険を即時にもらうことが出来るのでしょうか?
働く者が、契約満期を迎えたが「継続して働きたい」、しかし会社側が「貴方とは契約しない」と言う事になって初めて即時に支給対象とります。
契約を継続できるのに「しなかった」と言うのは「自己都合」として処理されます。
満期が来た時点で即時支給だと、みんなやってしまい大変な数になってしまいます。
結局契約社員は、バイトとさほど変わらない立場です。(元、契約社員です)
契約を継続できるのに「しなかった」と言うのは「自己都合」として処理されます。
満期が来た時点で即時支給だと、みんなやってしまい大変な数になってしまいます。
結局契約社員は、バイトとさほど変わらない立場です。(元、契約社員です)
失業保険の特定受給資格について
契約満了の手続きについて
現在1年未満の勤務で、直近一年以内に他で加入あり。
①有期契約期間で満了(契約書に更新の有無の記載なし)しただけでは待機期間なしで失業保険を受け取ることはできないのでしょうか?
②離職票を提出の際に、更新する場合があり得る(契約書に更新の有無の記載なし)と従業員に伝えてあるが、本人より更新希望があったが更新しなかったと伝えてその旨記入したら待機期間はないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
契約満了の手続きについて
現在1年未満の勤務で、直近一年以内に他で加入あり。
①有期契約期間で満了(契約書に更新の有無の記載なし)しただけでは待機期間なしで失業保険を受け取ることはできないのでしょうか?
②離職票を提出の際に、更新する場合があり得る(契約書に更新の有無の記載なし)と従業員に伝えてあるが、本人より更新希望があったが更新しなかったと伝えてその旨記入したら待機期間はないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
- ?
それが特効薬のための両方の理性退職した従業員に相当するので、更新する存在のステートメントがないのは完全な雇用約束かもしれない。
更新されずに、それが退かせられる場合‥‥であるが‥‥人彼自身/彼女自身は約束更新を望んだ、それは特定の資格将来のa受取人人になり、失業手当を許可制限なしで受け取ることができる。
choco_soumu氏。
それが特効薬のための両方の理性退職した従業員に相当するので、更新する存在のステートメントがないのは完全な雇用約束かもしれない。
更新されずに、それが退かせられる場合‥‥であるが‥‥人彼自身/彼女自身は約束更新を望んだ、それは特定の資格将来のa受取人人になり、失業手当を許可制限なしで受け取ることができる。
choco_soumu氏。
週に②回くらいハローワークに通い、ネットでも仕事を検索し、
一ヶ月半もかけてもまだ仕事が見つかりません
いつも即決まったりだったのに・・・・・
必死で仕事さがしてるときって
みつからないもんなんですかね?
退職まで1ヶ月半をのこして 次のしごと決めないでやめて、一カ月半も時間があれば仕事が
決まるだろうっと安易な考えでした
バイトとかしようと思えば色々」ありますが・・・・
失業保険のことを考えると中途半端に仕事しても
また失業保険の手つつきが面倒になるようなので、、、、
こんな時 どうしてますか?
潔く 失業保険もらったほうがいいのか、がんばって職さがしか?
一ヶ月半もかけてもまだ仕事が見つかりません
いつも即決まったりだったのに・・・・・
必死で仕事さがしてるときって
みつからないもんなんですかね?
退職まで1ヶ月半をのこして 次のしごと決めないでやめて、一カ月半も時間があれば仕事が
決まるだろうっと安易な考えでした
バイトとかしようと思えば色々」ありますが・・・・
失業保険のことを考えると中途半端に仕事しても
また失業保険の手つつきが面倒になるようなので、、、、
こんな時 どうしてますか?
潔く 失業保険もらったほうがいいのか、がんばって職さがしか?
1か月半くらい未だまだこれから
もっと何か月もかかるのザラです。
ハロワへは行かなくても登録していれば自宅のPCで検索できます。
私は家で毎日検索し、応募したいのがあったら番号を控え
ハロワへダッシュしていました。
中途半端にバイトは、おすすめしません。
就職活動に専念した方が早いです。
失業保険の手続きはしておいた方がいんじゃないかな。
待ってはいられないでしょうから
貰うこと無く働き始めるのが常なんですけどね。
どんなに能力の有る人でも
タイミングもありますので
くれぐれも焦ってババを引かない様に!
もっと何か月もかかるのザラです。
ハロワへは行かなくても登録していれば自宅のPCで検索できます。
私は家で毎日検索し、応募したいのがあったら番号を控え
ハロワへダッシュしていました。
中途半端にバイトは、おすすめしません。
就職活動に専念した方が早いです。
失業保険の手続きはしておいた方がいんじゃないかな。
待ってはいられないでしょうから
貰うこと無く働き始めるのが常なんですけどね。
どんなに能力の有る人でも
タイミングもありますので
くれぐれも焦ってババを引かない様に!
関連する情報