パートで働いて7ヶ月、今日社長に「経営困難の為、1ヶ月後に辞めてもらう」と言われました。

パートさんと話していたのですが、1ヶ月前にクビだと言うと、企業側による解雇にならないから失業保険がすぐにおりないと聞きました。
でも実際、社長に解雇されるのにそんなのこっちだって生活かかってますから困りますよね。
1ヶ月前に言って会社からの解雇にならないことが、会社に何か得になるのですか?
すぐに失業保険をもらうためにはどうしたらいいんですか?

全くの無知のため、よろしくお願いします。
1ヶ月前の解雇通知と受取っていいでしょう。
解雇は30日以上前に通知(通告)しないと、解雇手当を支給しなければなりません。
例えば即日解雇、明日から来なくていいよ等と言われた場合には1ヶ月の賃金に見合う解雇手当(補償)を求める事が出来ます、月始に15日をもって解雇しますと言われた場合には、30日-解雇通知され解雇に至る期間の解雇手当を求める事ができます、なので1ヶ月の前の解雇通知をされたのでしょう。

次に雇用保険についてですが、6ヶ月以上の雇用保険加入期間がありますか?
解雇でも6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間がなければ雇用保険の受給はできません。
解雇は解雇であって自己都合による離職にはなりません、会社に解雇通知書を貰うのが一番いい(会社が勝手に自己都合とした場合にハローワークでの証拠書類になります)のですが、会社が書かないようであれば、離職票の離職理由に「解雇」と書いてもらえるように話しておくべきでしょう。
また、離職票は会社がハローワークに届ける前に貴方の署名・捺印が必要です、その時に離職理由が自己都合と書かれている場合には解雇に変更を求め、変更されない場合には署名・捺印はしない事です。
明日付けで会社都合で解雇になり、無職になります。

雇用保険をかけていた為、失業保険の受給手続きに行く予定なのですが、8月17日~27日まで日本に居ません。


居ない期間に認定日が来ないようにするには、いつ手続きに行くのが良いのでしょうか?

※会社都合による解雇
※勤続年数2年と数ヶ月
※年齢35~40歳

上手に計算が出来なくて困っています。
よろしくお願いいたします。
雇用保険受給の申請には離職票が必要です、明日すぐに会社が手続きをしてくれればいいですが、おそらく少なくとも1週間から10日はかかるでしょう。
申請すると7日間の待機期間、申請から約4週後に初回認定日になります、認定日までの間に説明会等があり参加(出席)は必須です(欠席すると認定が受けられません)

上記の事から、7月20日が申請のリミットでしょう。
出来れば8月27日の帰国後に申請に行かれた方がいいでしょう。

【補足】
7月20日はギリギリで認定日が8月18日になる恐れがあります、よって明後日16日に行かれる方がいいでしょう。
16日に行けば8月13日若しくは16日が認定日になるでしょう。
鬱病での失業保険について質問があります。以前こちらで度々彼の鬱病と鬱病からくる腰痛について質問したのですが、腰痛は一向に治らず鬱病も平行線をたどったままです…。
ちなみに双極性障害で1年半通院しています。(心療内科ですが精神科も兼用で経営されている病院です)

去年11月に小さい会社ですがやっと就いた正社員で、社長さんにもよくしてもらっているらしく、精神的にしんどかったり腰痛が酷いのに無理矢理出勤しては数日後休んでしまったりの繰り返しをしているので、本人も今の会社を辞めようか迷っているみたいです。

経緯は、会社内の人間関係(同僚、先輩)でのストレスで鬱病が発症。その後吐き気、不眠になり、そして腰痛が始まり、通院している心療内科の主治医から『腰痛も鬱病の影響かもしれない』と言われています。
一時期は自殺衝動にも駆られていましたが今は吐き気も自殺衝動もないようです。
会社内の人間関係のストレスが未だ続いている上に腰痛が酷いので1週間近く休んだり、2日休んだりというのが続いています。継続して勤務できていません。
万が一、退職した場合、この状態でも自己都合退職扱いで3ヶ月の待機期間を待たなければいけないのでしょうか?

本人は今の職場を退職したあとは、早めに次の仕事を探す気持ちはあるようです。今の職場を離れれば症状が落ち着くかもしれないから、という心境です。

ただ、休みがちのためお給料もほぼなく金銭的に厳しいため次の仕事が見つかるまでの生活費として失業保険を、と考えています。

このようなケースの場合、どうなるのか手ほどきお願いいたします。長文で申し訳ありません。
完全に自己都合ですね。
失業保険では、会社から解雇されたり、会社の都合で環境が激変するなどで勤務不可能になった場合、会社の不法行為で勤務継続が困難になった場合などが会社都合で、それ以外は自己都合です。

というか、そもそも失業保険(失業給付金)が降りるかどうかも微妙です。

基本的に、失業給付金は「働ける意思と環境が整っていて、勤務先が見つからない」状態を保護するものですので、病気が原因だとなるとその病気が治るまでは再就職も難しい=働ける状況に無いと判断されます。
その場合は、失業保険は降りません。

やめる前に、一度ハローワークに相談に言った方が良いと思いますよ。
もしくは、役所の福祉課などに言って、生活保護などが受けられるかどうか相談してみるとかね。
関連する情報

一覧

ホーム