失業保険授業中のアルバイトについて
一週間20時間以内、1日四時間以内ならアルバイトしても良いとききましたが、不正受給にはならないということですよね。

そのように短時間で働いた場合でもハローワークに申告必要でしょうか?
また、給付額からアルバイトでもらった金額を後から差し引きされますか?
給付額から差し引かれるようですし、申告しないでいいと思いますよ。
申告漏れで給付停止とか最初に脅し文句があるだけで、いくらバイトしようが役所仕事のハローワークは調べませんよ。
カードローンとショッピングリボがあります。返済が凄く厳しいです。
皆様の力をかりたいです。どうすれば良いでしょうか?
私は32歳独身で1人っ子です。

現在三井住友銀行のカードローンが220万(金利10%)あります。
他にクレジットカードのショッピングがA社45万、B 社25万、C社50万です。
ショッピングは全てリボ払いで金利はAとBは10%でC社15%です。
リボ払いは毎月5千円で金利が上乗せされるので毎月5000円の元金は減ります。
カードローンは3万円です。

他に車のローンが毎月5万円位です。車のローンとカードローンとショッピング入れて利息も加算なので
毎月12万円の支払いです。
今までは問題なく返せましたが会社の業績が悪くリストラされて無職になり約1年が経ちました。
失業保険も支給が止り収入が無い月は5ケ月です。

この不況の中仕事が見つかりません。バイトでも採用されません。本当に支払いに困っています。

どうすれば良いでしょうか??自己破産も考えてますが今住んでる家と土地は私名義になってます。
数年前に私名義にしてくれたので破産すると家がなくなります。

また他に土地が1個あります。そちは今は親名義ですが自分名義になります。

やはり誰にも相談できないままです。やはり親に相談するべきでしょうか?

ショッピングとカードローンで300万近くあります。父は70歳で母は60歳で年金貰ってるので
お金はないと思います。
これから先、親がいなくなれば自分で解消しなければなりません。親に泣きつくのは最低だと思いますが
親が1番でしょうか??

借金を作った理由ですがカードローンは女に騙されたりキャッチセールスで騙されて多額になりました。
ショッピングはお金儲けしようとして閉店の店で大量に買いましたが買った金額より安くなってしまい赤字じなりました。

また買い物癖があり欲しいものがカードがあるのでつい買ってしまいます。

本当に悩んでいます。この返済が出来ればもう二度と借金はしません。
私も借金があります。
少し前に病気にかかり、普通の人のように働くのが難しい状況になりました。
病気を理由に解雇されることも多々あります。
ですが、毎月返済日は必ず来てしまいますし、体調を崩しながらも必死に働いています。
解雇されてもすぐに新しい仕事に就いてがんばっています。
質問者様はおそらく健康上問題はないのでしょうし、私からしたら羨ましいかぎりです。
ご自身が作った借金である以上、きちんと責任をもってご自身で返済するべきです。
選ばなければ何かしらの仕事に就けるはずです。
失業保険について教えて下さい。
先日、旦那が解雇になりました。
解雇の場合、離職票をハローワークに持っていけばすぐに失業保険のお金が頂けると聞いたので
会社から離職票が届き次第、すぐに申請させようと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、旦那の会社は基本給はとても少なく(10万もいかないです)、地域手当とか
役職手当とか残業代を含めてやっと20万~25万になるといった感じでした。
基本給はとても低いので雇用保険もとても少ないのではと心配です。

実際は基本給の何割という計算なのでしょうか?

あまりにも少ないようでしたら再就職が決まるまでアルバイトをしてもらおうかと思っています。
どなか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。
雇用保険で受給できる1日当たりの金額を「基本手当日額」といいます。この「基本手当日額」は、原則として離職した日の直前の6か月に「毎月決まって支払われた賃金」(残業代含む、賞与や住宅手当や交通費は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%(60歳~64歳については45~80%)とされています。なお、基本手当日額には上限額が定められています。

上限額(平成19年8月1日現在)

30歳未満
6,365円

30歳以上45歳未満
7,070円

45歳以上60歳未満
7,775円

60歳以上65歳未満
6,777円

また、アルバイトをした場合、「失業認定申告書」にその旨をちゃんと報告してください。しないと不正受給になり、最大3倍の返納を求められます。ただ、アルバイトをすると繰越された気がしましたが・・・。
法律に詳しい方、教えてください!勤務先が倒産することになりました。
ちょっと長くなってしまいますがすいません!!
会社の資金繰りが相当ヤバいみたいで(多額の借入(銀行から)があるのに、今後返済できそうにないみたいです)
社長は計画倒産するみたいです。

会社が倒産しそうなときは、会社更生法とか、色々な方法があると聞きましたが、
今回の社長のやり方は、どうなのでしょうか?

私はぜんぜん法律とかわからなくて、友人(特に法律に詳しい人ではないですが)に相談したときに
「なんで会社更生法でやらないの?」とか
「社長自身も自己破産するなら、退職金どころか、ひょっとしたら給料も取れないかもねー、
お金がないから支払えないって言われたらそれまでだよ」
など言われました。

弁護士の先生に社長夫妻だけで相談に行っているので、どういう話し合いをしているのかわかりませんが、
どうも、会社のことや社員のことはどうでも良くて、自分たちの財産を守るためにどう動けばいいか、
そんなことを優先している気がします。

大体倒産することになったのも、社長一家で会社のお金を湯水のように使ったことが原因です。
今までの天罰が下ればいいのに!とさえ思います。
でも自己破産しても2年ぐらいで復権できるんだそうです。
2年ぐらいおとなしくしておけばいいんだ!と社長夫妻は笑っていました。
あと、自己破産したら、子供の学費(私立)は全額免除になるから得したわ!みたいなことも言ってました…

今は計画倒産に向け、社長に言われるまま書類を作成するなどの仕事をしていますが
それで社長一家が笑って(まあ、破産するので笑いはしないと思うけど)
社員一同は解雇され、わずかな失業保険で生活しながら仕事を探すっていうのは悔しいです。
まずは、簡易裁判所に行って支払督促なり少額訴訟なりの手続きをされるか、一日も早く、民法に長けた弁護士に依頼して、付加金と一緒に賃金を獲得する手段に出られた方が良いと思います。(自己破産される前に。でも、この場合はブラフかな?文面では、よくわかりませんが・・・。)
解雇予告手当とは労働基準法第24条で定める賃金ではなく、労働基準法第20条で定めている、30日以上前の予告をしない場合に発生する(労働者の責による解雇や試の期間中等の適用除外にある場合を除く。)ペナルティーのようなもので、未払賃金立替払制度によっても救済されることができないものです。
一方、解雇する権利は使用者にあります。
しかしながら、民法で定められているこの権利を濫用して良い訳では決してなく、地位保全の申立や解雇による慰謝料の請求を、先述の弁護士に依頼されるという方法があります。
通常、裁判になるまでには至らず、和解金で示談する場合が多いと聞いております。
再就職手当についての質問です。

以前ハローワークで手続きをし、現在待機期間なのですが12月?失業保険の受給が始まります。

来年1月?雇用保険に加入している会社に内定が決まっており

現在それまでの間に業務委託の仕事を週5ほどしています。
こちらは雇用保険に加入していないので再就職手当はもらえないのは承知しているのですが、
一度、雇用保険未加入の仕事をしておきながら次の就職先のぶんの再就職手当というものはいただけるのでしょうか??
どっちみち、もう働いているので12月?の失業保険はもらえないですが、1月?の就職の分の再就職手当がもらえればいいですが。。

ちなみに、まだ忙しくってハローワークには業務委託の仕事をしていることは伝えていません。
近々連絡しようと思ってるのでなるべく早めに回答いただけると助かりますm(_ _)m
再就職手当ては失業手当ての3分の2残っていたらもらえるはずです。必ず仕事をした事は申告して下さい。不正受給は禁じられていることはご存知だと思います。失業手当ては12月からとなっていますが、臨時的に収入を得たときも申告して下さい。失業手当て開始前なので、あまり問題はないと思いますが、ハローワークに確認されるほうがいいと思います。
離婚を考えています。慰謝料は取れるでしょうか?
困っております。是非アドバイスをお願いします。

主人の金銭感覚のルーズさから離婚を考えております。

結婚1年、子供7ヶ月 主人会社員35歳、私専業主婦35歳

①会社の経費と称し家計より小額をずつ持ち出し、多額の出費。
催促すると逆上、暴言の数々、一度手を上げられています。
いくら返ってくるか確認して欲しいと頼んでも、忘れてた等々はっきりしない。
※会社には確認するなと言われ確認しておりません。

②会社の経営が危ないのですぐに仕事を辞めたいと言われる。
退職金がないのに、経費も返らない状況で退職を急ぐ理由が分からず喧嘩の日々。
会社の経営が危ないなら、倒産してもらった方が失業保険がすぐおりるので、今辞めると生活が出来ないと話すも聞く耳を持たず。

③子供の出産祝いを報告なく主人が持っていた。
経費の立替えにちょっと借りておくつもりだった。
親戚からのお祝いだから嫁に言わなくても良いと実家から言われた。
結婚祝いも報告の無いものがありました。

④友人に借金をしている様子。携帯メールの督促だけなのでいくら借りてるか分かりません。

⑤主人はパチンコが好きで、結婚してからも理由をつけては(私と喧嘩してむしゃくしゃしたからとか付き合いで等)渡した小遣いをすぐに使いきり、催促して来てました。
きりがないので、週払いにしました。
今回の嘘の出費もパチンコからだと思っています。

大まかに上記のような内容です。
主人はその場しのぎの嘘が多く、話が二転三転します。

①の経費は多分主人の嘘だと思っています。
全額ではなくても半分以上は使い込んでいると思います。

②何かしらの原因で会社での立場が悪くなっているのか、経費をうやむやにする為か。。。

③実家より言われたと言いますが、私に何も言わせない為のその場しのぎだと思っています。

④主人はブラックリスト者ですので、サラ金からの借金は出来ません。
友人から借金している事も私は知らないことになっています。(携帯を見たら切れます)
以前も何度も経費の立替があり、あまりに酷いので会社に確認する!と言ったら返ってきました。
そのお金を借りたのではないかと思っています。

全て私の憶測です。
金銭感覚以外にも、嘘ばかりの主人に愛想がつきました。

憶測が全て本当だった場合、慰謝料と親権は取れるのでしょうか?
養育費はいくら貰えるでしょうか?

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞお知恵をお貸し下さい。
こんな所じゃなくて弁護士に相談して下さい。ただ・・・・、結婚1年。何でその旦那の事が貴方は分らなかったんですか?急に変わっちゃったって事無いハズですよ。何で結婚しようと思ったんですか?まあ、そう言う相手を選んだ貴方も責任が有ります。以後、十分注意しましょ。とっとと離婚しなさい。ただブラックに載ってるようなヤツは基本的に金が有りませんから慰謝料の支払い命令が有っても実際払えませんから


追記:ハー・・・・・。ダメだそりゃ。貴方は今後、一人でお子さんを立派に育てて行く!って言う強い意志を持たないと行けません。それが貴方の親としての責任です。くどいですが、男を見る目が無かったね。
私の事を言います(言いたく無いけど)。若い頃は酒、タバコ、車、ギャンブル、女、全部やってました。当然、給料じゃ足りないんでサラ金で最大250万の借金が有りました。でも結婚すると決まってから女とギャンブルはスパっと止めました。借金も結婚までにはどうにか返済しました。マンションも購入。大好きな酒も外では飲まず家でチビチビやってます。そう言うのが男のケジメってもんだと思うんですよ。(実はカミサンが怖いんです)。貴方は旦那になめられてるんでしょうね。
関連する情報

一覧

ホーム