今月末に二回目の失業保険が入るので迷ってます
一回目の失業保険は4パチMAX北斗の拳に全額玉砕しました
なので今はタバコも買えない日々です
退屈すぎて一日が長いしパチンコが大好きなので頭の中はパチンコの事ばかりです
で、何を悩んでるかというと二回目の失業保険で何を打つかです
低投資で済むように1パチの甘で開店から閉店まで打つ
1パチのMAXを打って数箱積んだら貯玉にして数日は現金を使わなくても良いようにする
4パチのMAXを玉砕覚悟で打つ
ちなみに二回目の失業保険でパチンコに使うと決めてる軍資金は10万円です
同じ状況ならどうしますか?
上記以外でも構わないので参考意見をお願いします
ちなみに打ちに行かないパターンやスロットは無しでお願いします
一回目の失業保険は4パチMAX北斗の拳に全額玉砕しました
なので今はタバコも買えない日々です
退屈すぎて一日が長いしパチンコが大好きなので頭の中はパチンコの事ばかりです
で、何を悩んでるかというと二回目の失業保険で何を打つかです
低投資で済むように1パチの甘で開店から閉店まで打つ
1パチのMAXを打って数箱積んだら貯玉にして数日は現金を使わなくても良いようにする
4パチのMAXを玉砕覚悟で打つ
ちなみに二回目の失業保険でパチンコに使うと決めてる軍資金は10万円です
同じ状況ならどうしますか?
上記以外でも構わないので参考意見をお願いします
ちなみに打ちに行かないパターンやスロットは無しでお願いします
一昨年(まる一年間)失業者でした。
失業保険だけでなく、前の会社の退職金もあったので、失業保険が切れても軍資金には困りませんでした。
だから貴殿の気持ちは分かる…が、今となっては、少しは残しておけば良かったと後悔してるよ。
そんな俺からのアドバイス。
とりあえず最低でも週に1回はハローワークに行こう。
行く時間はパチンコ屋の開店前、できれば8時ぐらいには到着されたし。じゃないと、ハローワークは9時半くらいから人が多くなり、パソコン検索するだけでも待ち時間が長くなるから、パチンコ屋の開店時間を過ぎても打ちに行けなくなる可能性がある。
そしてハローワークが済んだら好きなだけ打てばいい。
どう打とうが本人次第だが、俺なら1パチの甘を適度に打って貯玉をためるという打ち方も加えて良いかと。
時間が余ってしょうがないなら店をハシゴするのもあり。
ほんで、ある程度たまったら甘でもMAXでも長時間勝負すれば良い。
そして、インターネットの転職サイトや、それらのメルマガ登録等を利用して、パチンコ屋の閉店後はこれらをチェックする程度の職探しはしよう。
コンビニ等にある無料求人誌をもらい、飯を食いながらそれを眺めるのも良い。
職探しは別にパチンコ屋が開いてる時にしなくても良い。
かと言って職探しを何もしないのは後々後悔するから、最低これくらいはしといて損はないと思うよ。
健闘を祈る。
失業保険だけでなく、前の会社の退職金もあったので、失業保険が切れても軍資金には困りませんでした。
だから貴殿の気持ちは分かる…が、今となっては、少しは残しておけば良かったと後悔してるよ。
そんな俺からのアドバイス。
とりあえず最低でも週に1回はハローワークに行こう。
行く時間はパチンコ屋の開店前、できれば8時ぐらいには到着されたし。じゃないと、ハローワークは9時半くらいから人が多くなり、パソコン検索するだけでも待ち時間が長くなるから、パチンコ屋の開店時間を過ぎても打ちに行けなくなる可能性がある。
そしてハローワークが済んだら好きなだけ打てばいい。
どう打とうが本人次第だが、俺なら1パチの甘を適度に打って貯玉をためるという打ち方も加えて良いかと。
時間が余ってしょうがないなら店をハシゴするのもあり。
ほんで、ある程度たまったら甘でもMAXでも長時間勝負すれば良い。
そして、インターネットの転職サイトや、それらのメルマガ登録等を利用して、パチンコ屋の閉店後はこれらをチェックする程度の職探しはしよう。
コンビニ等にある無料求人誌をもらい、飯を食いながらそれを眺めるのも良い。
職探しは別にパチンコ屋が開いてる時にしなくても良い。
かと言って職探しを何もしないのは後々後悔するから、最低これくらいはしといて損はないと思うよ。
健闘を祈る。
健康保険の扶養について教えてください。
私は学生ですが、4月から就職します。
61歳の母がいるのですが、母は昨年退職し、今年の1月~5月まで
失業保険を受けることになっています。
母は、亡くなった父の遺族年金を受給しており、遺族年金と失業保険
を足すと、今年の収入は180万円超となります。
しかし、来年以降は年金収入のみになるため、180万未満になります。
このような場合、私が就職する4月時点で、私の健康保険の扶養に
入ることは可能でしょうか?
それともやはり、母のみ国民健康保険となるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
私は学生ですが、4月から就職します。
61歳の母がいるのですが、母は昨年退職し、今年の1月~5月まで
失業保険を受けることになっています。
母は、亡くなった父の遺族年金を受給しており、遺族年金と失業保険
を足すと、今年の収入は180万円超となります。
しかし、来年以降は年金収入のみになるため、180万未満になります。
このような場合、私が就職する4月時点で、私の健康保険の扶養に
入ることは可能でしょうか?
それともやはり、母のみ国民健康保険となるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
お母様が失業保険を受けると言うことは、働く意志があるということが前提条件なので、受給期間は、社会保険の扶養には入れません。入ると受給資格がないと見なされるので要注意です
健保は任意継続と言って、退職までに申請すれば退職から二年は国保よりは負担の軽い金額で健康保険を継続できます
年金はどうしても、加入しないと、失業保険を受けられません
おまちがえのありませんように
健保は任意継続と言って、退職までに申請すれば退職から二年は国保よりは負担の軽い金額で健康保険を継続できます
年金はどうしても、加入しないと、失業保険を受けられません
おまちがえのありませんように
派遣切り TV工場
本日、3月25日、仕事終わりに派遣社員が全員会議室に呼ばれ、4月28日付けで、シャープ亀山工場から撤退すると告げられました。
諸々事情はあるようですが仕方ありません。
そこで質問なのですが、会社都合の退社となり、寮も出なければならないので、すぐにでも就職活動はしようと思うのですが、失業保険の手続きをして、何日後に支給されるものなのでしょうか?
また、次の派遣先は紹介できないとのことなのですが、派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
どうか、お知恵をお貸しくださいm(__)m
みんなの愕然とした表情が未だ頭から消えません……。早く頭を切り替えねば!!と思う次第です。
本日、3月25日、仕事終わりに派遣社員が全員会議室に呼ばれ、4月28日付けで、シャープ亀山工場から撤退すると告げられました。
諸々事情はあるようですが仕方ありません。
そこで質問なのですが、会社都合の退社となり、寮も出なければならないので、すぐにでも就職活動はしようと思うのですが、失業保険の手続きをして、何日後に支給されるものなのでしょうか?
また、次の派遣先は紹介できないとのことなのですが、派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
どうか、お知恵をお貸しくださいm(__)m
みんなの愕然とした表情が未だ頭から消えません……。早く頭を切り替えねば!!と思う次第です。
まず失業保険は手続きをしてから一週間の待機になり
それから貰えます。
そこから次の認定日に認定され振込となりますので
実際にお金を手にするのは一ヶ月後となります。
尚、手続きの書類(雇用保険被保険者離職票や雇用保険被保険者証等)は
会社から貰えますが辞めたその日には貰えないと思いますので
それらが会社から貰えるまでの期間がプラスされる事になります。
>派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
一体何のお金を取るおつもりでしょうか?
解雇予告は一ヶ月以上前に行っているので何のお金も請求する
権利が貴方にはありません。
次に仕事の紹介ができなくてもお金は一切払う義務が派遣会社にはありません。
テレビの需要もエコポイント終了と共に減るためでしょうかね。
今からすぐにでも転職活動をして次の職場を探しましょう。
補足読みました。
詳細がわかりませんが、おそらく日給7000円、皆勤手当(的なもの?)1000円では
ないでしょうか?その場合7000円しか支給されません。
回答していてつくづく思いますが派遣って本当に不安定で
酷いですよね。これでルールに基づいてやっていることになるのでしょうが
生活していく上でこれは酷いです。
次は正社員で働く事ができると良いですね。
それから貰えます。
そこから次の認定日に認定され振込となりますので
実際にお金を手にするのは一ヶ月後となります。
尚、手続きの書類(雇用保険被保険者離職票や雇用保険被保険者証等)は
会社から貰えますが辞めたその日には貰えないと思いますので
それらが会社から貰えるまでの期間がプラスされる事になります。
>派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
一体何のお金を取るおつもりでしょうか?
解雇予告は一ヶ月以上前に行っているので何のお金も請求する
権利が貴方にはありません。
次に仕事の紹介ができなくてもお金は一切払う義務が派遣会社にはありません。
テレビの需要もエコポイント終了と共に減るためでしょうかね。
今からすぐにでも転職活動をして次の職場を探しましょう。
補足読みました。
詳細がわかりませんが、おそらく日給7000円、皆勤手当(的なもの?)1000円では
ないでしょうか?その場合7000円しか支給されません。
回答していてつくづく思いますが派遣って本当に不安定で
酷いですよね。これでルールに基づいてやっていることになるのでしょうが
生活していく上でこれは酷いです。
次は正社員で働く事ができると良いですね。
失業保険について教えてください。無知で申し訳ありません。
3月いっぱいで今のアルバイト先を転職目的で退職します。
離職票は頂けます。
4月から介護の勉強をしたいと思っていて『介護職員初任者研修』というのに申し込む予定なのですが、3カ月くらいはかかりそう?
試験に受かってから仕事を探すつもりなのですが、コレこのまま言ってもお金は頂けるのでしょうか?
前に、『すごい仕事さがしてます、でも見つからないんです!!』アピールしないと貰えないと聞いたことがあるのですが。
だとしたら演技や嘘が、あまり得意でないので、少しつっ込まれたらバレそうで怖いです。
どういう風に言えばいいのでしょうか?
3月いっぱいで今のアルバイト先を転職目的で退職します。
離職票は頂けます。
4月から介護の勉強をしたいと思っていて『介護職員初任者研修』というのに申し込む予定なのですが、3カ月くらいはかかりそう?
試験に受かってから仕事を探すつもりなのですが、コレこのまま言ってもお金は頂けるのでしょうか?
前に、『すごい仕事さがしてます、でも見つからないんです!!』アピールしないと貰えないと聞いたことがあるのですが。
だとしたら演技や嘘が、あまり得意でないので、少しつっ込まれたらバレそうで怖いです。
どういう風に言えばいいのでしょうか?
それ以前に求職活動はするというかできるんですか?それが絶対条件です。
支給の対象は「職に就きたくて探しているが職に就けない状態」です。
その研修がどのくらいの時間で週何日あるのかわかりませんので正しい回答はできませんが、場合によってはハローワークでは支給対象ではないと言われる場合があります(全日制の専門学校など)
仮に、時間や日数が短くて求職活動ができるとした場合でもあなたは就職する気持ちがないわけですから演技でも求職活動をして申告する必要があります。演技が得意でないと言っても別に担当官の前で演技をするわけではないので聞かれた場合の返事の仕方をシュミレーションしていればいいです。そんなに根ほり葉ほり聞いたりはしないと思います。
多分、申請の時に「いつでも職に就くことは可能ですね」と念を押されます。
ただ、救いはあなたの場合は自己都合退職ですから、給付制限3ヶ月がありますからその間に3回の求職活動をして給付制限3ヶ月が終わった最初の認定日に申告することができればそのころには研修が終わっていますから受給退職期間に入って受給することは可能です。
※求職活動3回の内、初回講習会に出れば1回とされますから実質は2回でいいです。
支給の対象は「職に就きたくて探しているが職に就けない状態」です。
その研修がどのくらいの時間で週何日あるのかわかりませんので正しい回答はできませんが、場合によってはハローワークでは支給対象ではないと言われる場合があります(全日制の専門学校など)
仮に、時間や日数が短くて求職活動ができるとした場合でもあなたは就職する気持ちがないわけですから演技でも求職活動をして申告する必要があります。演技が得意でないと言っても別に担当官の前で演技をするわけではないので聞かれた場合の返事の仕方をシュミレーションしていればいいです。そんなに根ほり葉ほり聞いたりはしないと思います。
多分、申請の時に「いつでも職に就くことは可能ですね」と念を押されます。
ただ、救いはあなたの場合は自己都合退職ですから、給付制限3ヶ月がありますからその間に3回の求職活動をして給付制限3ヶ月が終わった最初の認定日に申告することができればそのころには研修が終わっていますから受給退職期間に入って受給することは可能です。
※求職活動3回の内、初回講習会に出れば1回とされますから実質は2回でいいです。
関連する情報