失業保険給付中のアルバイトはどうしていますか?経験のある方ご回答を宜しくお願いいたします。来月から給付される予定ですがそれだけでは足りないのでバイトを何日かしたいと思っております。
バイトした日をちゃんと申告すれば問題ないですよ。
バイトした分の給付は翌月へ繰越ですからね。
バイトしながら仕事探して、90日(3ヶ月)の給付日数だったのに、5ヶ月もらい続けた人もいますからね。
バイトした分の給付は翌月へ繰越ですからね。
バイトしながら仕事探して、90日(3ヶ月)の給付日数だったのに、5ヶ月もらい続けた人もいますからね。
近々会社をクビになります。すぐに新しい職場が見つからなければ失業保険だけでは生活できないのでバイトをしようかと思うのですが、
バイトしている事がバレると倍返しになると聞きました。職安にわからないようにバイトする方法はないでしょうか?又、何故職安にバレる事があるのでしょうか?
バイトしている事がバレると倍返しになると聞きました。職安にわからないようにバイトする方法はないでしょうか?又、何故職安にバレる事があるのでしょうか?
ばれずにバイトする方法はまずないと考えたほうがいいでしょう
雇用保険の加入履歴や周囲からの密告、あとは話の内容に不審抱かれて調べられ分かるとこんな感じかな
ばれなかったという人は偶然気がつかれなかっただけの話です
早く就職して再就職手当もらったほうが得だと思います。
雇用保険の加入履歴や周囲からの密告、あとは話の内容に不審抱かれて調べられ分かるとこんな感じかな
ばれなかったという人は偶然気がつかれなかっただけの話です
早く就職して再就職手当もらったほうが得だと思います。
思い悩んだ末、あまりにも苦しく、皆様の知恵をお借りしたく初めて利用します。
自分が人として有り得ない、100%悪いのは重々承知です。
知恵をお借りするも何も、そんなこと言う立場でもないですが、あまりに苦しくて。。。
私は失業保険の不正受給をしました。
そして履歴書に嘘をかきました。
短期で辞めた会社(正社員でしたので雇用保険入ってました)をかかず、その期間を直近のアルバイト歴(保険、年金とも入らず。)にしました。
嘘をついたまま、再就職をしました。
正社員です。
保険、年金の加入があります。
会社には直近のアルバイトの源泉徴収票、年金手帳コピーも提出します。
この度入社するのは30人以上なのですがやはり一人一人照らし合わすのでしょうか‥?
また‥やはりバレるのでしょうか?
今となっては採用して下さった会社の方はもちろん、本当いろんな方々への裏切り感にさいなまれて苦しいです‥
おかしくなりそうです‥
ただせめて会社にはバレずに何とか‥と思っている自分もいます。。
長くなりましたが、やはり分かってしまうのでしょうか?
また不正受給を後日自己申告でハローワークに行った場合はどうなるのでしょうか?(それも会社にバレるのか、また履歴はどうなるのか)などをお聞きしたいです。
どなたかお詳しい方、お願いです。教えて下さい・・・。
自分が人として有り得ない、100%悪いのは重々承知です。
知恵をお借りするも何も、そんなこと言う立場でもないですが、あまりに苦しくて。。。
私は失業保険の不正受給をしました。
そして履歴書に嘘をかきました。
短期で辞めた会社(正社員でしたので雇用保険入ってました)をかかず、その期間を直近のアルバイト歴(保険、年金とも入らず。)にしました。
嘘をついたまま、再就職をしました。
正社員です。
保険、年金の加入があります。
会社には直近のアルバイトの源泉徴収票、年金手帳コピーも提出します。
この度入社するのは30人以上なのですがやはり一人一人照らし合わすのでしょうか‥?
また‥やはりバレるのでしょうか?
今となっては採用して下さった会社の方はもちろん、本当いろんな方々への裏切り感にさいなまれて苦しいです‥
おかしくなりそうです‥
ただせめて会社にはバレずに何とか‥と思っている自分もいます。。
長くなりましたが、やはり分かってしまうのでしょうか?
また不正受給を後日自己申告でハローワークに行った場合はどうなるのでしょうか?(それも会社にバレるのか、また履歴はどうなるのか)などをお聞きしたいです。
どなたかお詳しい方、お願いです。教えて下さい・・・。
苦しいとのことなので一部だけ。
不正受給を申告したら、ハロワの人は「じゃあ返して」と言うだけだと思います。
職員さんによっては激高したり嫌味言われたりするかもですが。
不正受給の返還は、全くないわけじゃないみたいです。
ハロワで相談窓口があるところで、諸々を相談するのもよいと思います。
不正受給を申告したら、ハロワの人は「じゃあ返して」と言うだけだと思います。
職員さんによっては激高したり嫌味言われたりするかもですが。
不正受給の返還は、全くないわけじゃないみたいです。
ハロワで相談窓口があるところで、諸々を相談するのもよいと思います。
11/15迄の在籍ですが、10/13にハローワークで求職登録をしました。
自己都合退社です。在籍中の方が良いと思い登録したのですが
求職登録後、7日間待機しないと失業保険が出ないと見たので
凄く不安になりました。
求職登録日は既に有給消化に入っていました。
有給消化に入ってからは一度もアルバイトもしていません。
ハローワーク登録後も在籍していた為、失業保険はもらえなくなってしまうのでしょうか?
詳しい方、どなたかお願いします!
自己都合退社です。在籍中の方が良いと思い登録したのですが
求職登録後、7日間待機しないと失業保険が出ないと見たので
凄く不安になりました。
求職登録日は既に有給消化に入っていました。
有給消化に入ってからは一度もアルバイトもしていません。
ハローワーク登録後も在籍していた為、失業保険はもらえなくなってしまうのでしょうか?
詳しい方、どなたかお願いします!
意味?
ただの、求職登録では?
離職票があるわけはないはず。
だって、退職してないから。
退職→離職票→ハローワークで手続き→7日給付制限別に、ハローワークで在籍中でも仕事を探すことは、できます。
ただし、離職票提出前に仕事しだしたら貰えないですよ。
ちなみに、自己都合だから、7日+3ヶ月が給付制限ですよ。7日は、会社都合か、特定とみなされた場合です。
ただの、求職登録では?
離職票があるわけはないはず。
だって、退職してないから。
退職→離職票→ハローワークで手続き→7日給付制限別に、ハローワークで在籍中でも仕事を探すことは、できます。
ただし、離職票提出前に仕事しだしたら貰えないですよ。
ちなみに、自己都合だから、7日+3ヶ月が給付制限ですよ。7日は、会社都合か、特定とみなされた場合です。
失業保険について詳しくおしえてください!
失業保険についておしえてください!
私は6年働いた職場を自主退職します。
自分の都合なので、もらえるまでには3ヶ月またなければなりません。
もらえるならば保険をもらいたいのですが、3ヶ月も働かずにいてることが性格上できず、、、
もし保険をもらわずに再就職し、たとえば1年でまた辞めた場合、支給される保険は1年間分の計算になるのですかね?以前に働いていた分と足して7年分の計算で支給してもらえることは、やはりないですかね、、、
あと、もう一つお聞きしたいのですが、
私はいろんな職業を体験してみたく、しばらくは正職でなくバイトで短期で色々なところで働いてみたいなぁと夢を抱いてるのですが、、短期のバイトだと 保険に加入してないとそこを辞めても保険は支給されないのですよね、、、?
失業保険もらいたいけれど、働きたいし、、、保険もらいながらこっそりはたらけたらばなぁ。。。なーんてずるいことを考えちゃうわたしですが。。。保険について詳しい方こんなわたしですが おしえてくださいっっ(^^ゞ
失業保険についておしえてください!
私は6年働いた職場を自主退職します。
自分の都合なので、もらえるまでには3ヶ月またなければなりません。
もらえるならば保険をもらいたいのですが、3ヶ月も働かずにいてることが性格上できず、、、
もし保険をもらわずに再就職し、たとえば1年でまた辞めた場合、支給される保険は1年間分の計算になるのですかね?以前に働いていた分と足して7年分の計算で支給してもらえることは、やはりないですかね、、、
あと、もう一つお聞きしたいのですが、
私はいろんな職業を体験してみたく、しばらくは正職でなくバイトで短期で色々なところで働いてみたいなぁと夢を抱いてるのですが、、短期のバイトだと 保険に加入してないとそこを辞めても保険は支給されないのですよね、、、?
失業保険もらいたいけれど、働きたいし、、、保険もらいながらこっそりはたらけたらばなぁ。。。なーんてずるいことを考えちゃうわたしですが。。。保険について詳しい方こんなわたしですが おしえてくださいっっ(^^ゞ
>保険もらいながらこっそりはたらけたらばなぁ。。。なーんてずるいことを考えちゃうわたしですが。。。
まぁ見つかって倍返しの罰にでもあって下さい。
特にこのような不正は手続き上バレるのではなく、密告による発覚が大半です。
ここで「保険もらいながらこっそりはたらけたらばなぁ。。。なーんてずるいことを考えちゃうわたしですが。。。」こんな事を漏らしてるようではすぐに密告されて発覚するでしょうがね。ご苦労さんです^^
まぁ見つかって倍返しの罰にでもあって下さい。
特にこのような不正は手続き上バレるのではなく、密告による発覚が大半です。
ここで「保険もらいながらこっそりはたらけたらばなぁ。。。なーんてずるいことを考えちゃうわたしですが。。。」こんな事を漏らしてるようではすぐに密告されて発覚するでしょうがね。ご苦労さんです^^
関連する情報